top of page
「守りたい、だから 伝える」
家族で、地域で、学校で、伝えられてきた震災の記憶。世代を越えて受け継ぎ、命を暮らしを守ることにつなげたい。
関西の民放やNHKの現場で働く若手の声からこのプロジェクトは生まれました。連携は災害から人々の暮らしを守る報道につなげていきます。 協力:放送文化基金 https://www.hbf.or.jp/
【関西民放NHK連携プロ ショート動画】
プロジェクトに参加した次の世代の若者たちの声
阪神・淡路大震災を体験している人もしていない人も
伝えたい思いは同じ
「ひとりでも多くの命を守りたい」
伝えることの難しさも 大切さも 感じながら
ショート動画はこちら
https://www.youtube.com/@ktvnews8/shorts
00:00 / 01:58
関西民放NHK連携プロジェクトテーマソング
しあわせ運べるように
作 臼井 真
演奏 松永貴志
最 新 情 報
2024年6月17日
第2回勉強会「南海トラフにどう備えるか、ともに考える」
2024年4月24日
第1回勉強会「先輩に学び、ともに考える」
このホームページは2025年3月31日、震災30年の連携プロジェクト終了に合わせて閉鎖予定です。
関西のメディア連携はこの後も形を変えながら続けていく予定です。
bottom of page